寺社探訪

寺社探訪とコラム

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東京大神宮

JR飯田橋駅から歩いてほど近い東京大神宮は、一般的には縁結びのご利益が有名ですが、主祭神は天照皇大神と豊受大神です。こちらは伊勢神宮の内宮外宮の御祭神と同じなのですが、これはたまたま同じというのではなく、もちろん意図的に同じなのです。明治政…

乃木神社

とてもハイソ(死語?)な街にある乃木神社ですが、乃木将軍についてあまり知識がないので、乃木神社の隣にある旧乃木邸を見学しつつ、そのあたりを学んでからお参りに訪れたいと思います。乃木希典は、神格化されている元軍人ということで、当ブログでご紹介…

「新興宗教の子ども」

我が生は 下手な植木師らに あまりに夙く手を入れられた悲しさよ と詩ったのは中原中也ですが、私にもこのフレーズがしっくりくる、ある思いがあります。以前どこかで書きましたが、私の両親は新興宗教の信者で、私も姉も妹も、物心つく前からその宗教に入信…

真言宗豊山派 護国寺

真言宗豊山派の大本山、護国寺にやって参りました。私が働く葬儀業界では、桂昌殿という葬儀式場が有名です。とても広い式場で、社葬クラスの葬儀がよく行われています。近年は私は縁遠くなっていて、数年振りに訪れました。と言っても、仕事でしか来たこと…

日枝神社

外堀通りを走っていると、首相官邸の近くに嫌でも目立つこの鳥居、こちらは山王鳥居という種類の鳥居で、日吉大社系の、日吉神社、日枝神社、山王神社などに特有のものです。いわゆる山王信仰というものなのですが、笠木の上の山が特徴の鳥居です。ここは江…

東郷神社

靖国神社、明治神宮に続いて、歴史上の人物を祀った神社のご紹介です。原宿のど真ん中にある東郷神社の御祭神は東郷平八郎です。明治から昭和初期にかけて活躍した海軍大将です。一番の実績は、日露戦争において、日本の連合艦隊司令長官として、世界最強と…